ミーティングをしました。
公開日:
:
グリーンリーフのこだわり
本日も、よろしくお願いします。水っちです。(*•ω•*)
先週の金曜日の午後から、グリーンリーフでミーティングをしました。
「どうすれば、もっと、楽しく仕事が出来るか?」を議題にしていました。
現在、グリーンリーフでは、ボロボロになったボールを引き受けても、キレイになったボールをいつまでにお渡しするかを、決めていません。
これは一般常識では、ありえない事だと、水っちは思うのですが、他の利用者さんも、同じ考えをもった方が何人かいます。
こういった背景がある中、「個人個人の各工程に期限をもうけるともっと楽しくなるのではないか?」という意見が、まず最初にあがりました。
メリハリが生まれてたり、早く球児達の喜ぶ顔がみれるといった良さがある等の理由が、意見としてあがりました。
水っちも、それらの理由に同感です。しかし、グリーンリーフの方針は、違ってました。
他のエコボールの事業所との、区別化をして、グリーンリーフのエコボールへのこだわりを特色として全面的にアピールしたいとの印象を受けました。
「人をあせらさない」
「最後の最後で、やり直しが出来る心を持ってほしい」
「失敗のラインを築いてほしい」
「1年かけてでもいいから、納得のいく素晴らしい1球をつくっても、かまわない」との信念でした。
それだけ、ボールにかける情熱に、物凄いものを感じました。
それは、同時に、それだけ球児達のボールへの思いに応えようとする姿勢を感じました。
水っちも、「1年かけて、1記事つくろう」と思いましたが・・・
おそらく、そういう思いと姿勢でもって、取り組めば、高品質のものが、いいタイミングで出来るということなんだろうと、水っちなりに解釈を加えて筆を置きたいと思います。
本日も読んで下さいまして、ありがとうございます。 (๑¯∇¯๑)
関連記事
-
-
グリーンリーフの新しい試み…
またまた。水っちです。(。•ω- 。) しばらくブログの更新をお休みしてました。 なんで
-
-
グリーンリーフの新たな挑戦
こんにちは。水っちです。(´・ω・) 私達は、先週の月曜日に、加古川市にある竹林へ行きました。
-
-
休憩時間は、サロンでワイワイ
グリーンリーフでは、休憩環境にも、力を入れてます。 利用者の皆さんは、作業時間は、職人なみの集
-
-
レベルアップしたょ♪
お久しぶりッス。水っちデス。('ω'*) 先週の土曜日に、ピッチャーの経験ある方、ふたりにグリ
-
-
ランチタイムは、それぞれの選択肢で…
12時になると、45分間のランチタイムになります。 グリーンリーフでは、安価で冷凍弁当の注文が
- PREV
- 感動しました!!
- NEXT
- 水っちのブログ記事の感想。