施設外での作業で感じた事(2)
公開日:
:
最終更新日:2020/01/28
利用者さんの声
こんにちは~、お元気ですか?水っちは、日々、良好です。( ̄∀ ̄)
最近、利用者の皆さんから、グリーンリーフの場内での作業や、施設外での作業で感じた事を、書いて頂きました。
前回は、れいとうパスタさんとキューピーさんの、施設外での作業で感じた事をご紹介させて頂きました。
今回は、その第二弾として、kameさんの施設外での作業で感じた事をご紹介します。
(施設外先:A社)
野菜(特に玉ねぎ、人参)のはかり。
袋づめ 袋止め、数量(箱づめ)の作業で、まだまだ速さを求める段階ではない事。
あせらずに、間違えないように、慣れて早く出来るように、どうやってやりやすくすれば良いか、考えながら作業していきたいと思っている。
(施設外先:B社)
大根、人参、ごぼうの皮むき(ピーラー)を使用しています。
特に大根が重くて、片方の手で持つと疲れてしまう。
長芋を皮むきする時、トロトロして滑りやすいので、気をつけながらピーラーでむいている。
kameさんは、施設外先は2か所で、週一のペースで、グリーンリーフの場内作業をされています。
水っちと一緒に作業をする事もあり、テキパキと作業をされています。
「速さ」を主眼におくと、「正確さ」と「丁寧さ」がおろそかになりがちになって、仕事の達成感の中に「不満」を抱くようになります。
だから、水っちは、この3つの考えのバランスを意識して、取り組んでいます。(*゚▽゚)ノ
関連記事
-
-
施設外での作業で感じた事(3)
もうすぐ、2019年が終わろうとしています… 水っちです。( ^∀^) 今回は、アリサさんの施
-
-
施設外での作業で感じた事(1)
水っちです。こんにちは!(゜▽゜) 最近、利用者の皆さんから、グリーンリーフの場内での作業や、
-
-
エコボールへのこだわり
水っちで~す。こんにちは~。(σ´・ω・)/~ 今日は、§BAN§さんのエコボールへのこだわり
-
-
rainさんの心構え
今日も、よろしくお願いします。水っちです。(*≧∀≦)ノ゙ 今回は、利用者さんの rain(レ
-
-
水っちのブログ記事の感想。
お久しぶりです…水っちで~す。ヾ(・∀・*) この前のミーティングの最後の方で、水っちのブログ
- PREV
- 施設外での作業で感じた事(1)
- NEXT
- 施設外での作業で感じた事(3)