様々な困難の乗り越え方
公開日:
:
障がいとのつきあい方, 障がいと向き合った利用者さんの挑戦
こんにちは~、ブログに何度か挑戦したことがある、水っち(みずっち)です。 😀
今回は、利用者さんである、Kobutaちゃんからのメッセージをお伝えしたいと思います。
私は、視力障がいでグリーンリーフにお世話になっています。
私は、目が不自由な為、仕事というものにつく事が出来ませんでした。
ハローワークに行っても、「なぜ無理して働くの?」「自分の障がいがわかってから、来て下さい」「生活保護ならすぐに受けれますよ」などの言葉を何度も言われ、仕事を紹介すら、登録もしてもらえませんでした。
しかし、何年か前に再びハローワークに行った時に、A型事業所というものが出来ていて、紹介してもらいました。
私は、「私の出来る事を、何でもいいのでさせて下さい」と、お願いして、グリーンリーフという会社にお世話になれる事になりました。
私がもう一度、仕事が出来る事にすごくうれしくて、ありがたくて、自分の目いっぱい頑張り続けています。
目の見えているグリーンリーフの仲間と出来るだけ同じことが出来るように、努力をしている日々です。
どうしても物理的に無理な事はありますが、カンと努力で、それが視力にかわる事もかなりあります。
今は、エコボールという、古くなったボールを新しい糸にかえたり、新皮にかえたりという作業を、メンバーと一緒にしています。
エコボールは、すごく大変な、すごく難しく、でもすごく楽しい仕事です。
しかし、なかなか合格しない事が多く、どうすれば良いかわからなくなってしまいエコボールが出来なくなってしまう方が続出します。
その時に皆で1人の為に作業を止めてミーティングを開いたり、個人的に、「私は、今このぬい方で合格してるから1回このやり方でやってみる?」など、必ず皆ですくいあげるという事が日々行われています。
1人は、皆の為に皆は1人の為にって、感じになって、素敵なボールが次々と、生まれています。
それを、見えなくても感じれる事、皆と仕事が出来る事に、今私は感謝して楽しい時間を、このグリーンリーフという場所で素敵なメンバーと、すごさせてもらっています。
ボールは、魔物です。でも、こちらが本当にボールに向き合い全力でぶつかると金の卵にかわる不思議なものです。
だから、楽しいです。
Kobutaちゃんからのメッセージは、いかがだったでしょうか?
水っちも、障がいをかかえて、日々それと向き合って、生きてます。
Kobutaちゃんのメッセージを心の糧にして、ホームページ作りに精をだして行こうと思っておりますので、よろしくお願いします。 😮
関連記事
記事はありませんでした
- PREV
- ランチタイムは、それぞれの選択肢で…
- NEXT
- 施設外での作業で感じた事(1)